夢考房ロボットプロジェクト Team_Roboconです。
私達はABUロボコン・NHK学生ロボコンという大会で優勝することを目標として、日々活動を続けています。
ロボコンとは『ロボット・コンテスト』の略称で、学生達が自作したロボットを引きげ、毎年熾烈なバトルを繰り広げる競技です。NHKでも毎年放送されているので、ご存知の方も居るのではないでしょうか。
私達は十数年前からこの競技に出場し、日本大会優勝多数、2013年には世界大会優勝という、優秀な成績を収めています。
金沢工業大学と聞けば「あ~あのロボコンの…」と言われることも少なくありません。
上記のようにロボットプロジェクトには確固たる歴史と、文化、技術があり、我々はそれに誇りをもって活動しています。
ロボコンは毎年ルールが一新されます。したがって、そのルールに最適な戦略やロボットはどのようなものなのかを1からチームで考え、形にしていきます。このような過程で、大学の講義だけでは決して学べない、技術、経験、チームワーク、リーダーシップなど、かけがえのないスキルを積み、驚異的なスピードで大きく成長することが出来ます。
ロボットプロジェクトの活動を通して得られる技術力は確かで、CADを用いた設計、工作機械を使った加工、プログラミング、プロジェクトデザイン等の専門技術を養う講義などでは、成績上位者には大体ロボットプロジェクトメンバーが名を連らねています。
経験、未経験は不問です。
- とにかく、ものづくりが大好きな人
- 自ら考え、提案し、行動できる人を目指す人
- チームワークを大切にした行動ができる人
- 何事にもチャレンジし続ける意欲ある人
- 目標を達成するために粘り強く頑張れる人
- そして何よりロボコンが大好きな人
- 大学生活を楽しく充実させたい人
大学生活にロボコンはいかがですか?