Team_Roboconの活動日記です。
旧公式ブログはこちらからどうぞ。
株式会社アステクノス様が夢考房にいらっしゃいました。
こんにちは プロジェクトリーダ兼Team_Roboconリーダの尾上(おのうえ)です。 ブログ関係のことを引き継いでからブログ書こうと思いながら気が付いたら1月 の終わりになってました。。。。。。。 更新頻度が低いことは […]
NHK学生ロボコン2018を終えて
こんにちは。 RC18大会リーダーの柴田です。 遅くなりましたが、大会報告(と今大会に出場した所感のようなもの)を行います。 今年もNHK学生ロボコン2018が大田区総合体育館で行われました。 本チームの伝統となっている […]
1分でわかるTeam_Robocon
新入生の皆様ご入学おめでとうございます🌸 金沢工業大学夢考房ロボットプロジェクトTeam_Roboconです。 皆さん大学生活の楽しみ方はお決まりでしょうか? 私たちTeam_Robocon […]
さらばロボコンイヤー2017
こんにちは。 今年中にやりたいタスクでパンクしそうなリーダー川合海聡です。 なんともう今日は大晦日なのですよね。 忙しかった12月はほんと一瞬でした・・・ さて、2017年ももう数時間というこ […]

NHK学生ロボコン2017を経験して
NHK学生ロボコン2017 こんにちは。 大会リーダーの川合海聡です。 忙しかった長い夏休みもついに終わってしまいましたね。 大変遅くなってしまい申し訳ないですが大会報告です。 […]

SRC2017を終えて
こんにちは、機構班1年の池戸です。 今回は8月20日(日)に行われた、SRC(Summer Robot Contest)「えんかい」の感想を、優勝チームのメンバーで書きました。 前置きとして、私たちの班は「花鳥風月」とい […]

大学生活にロボコンは如何でしょうか?
新入生のみなさん。ご入学おめでとうございます。 Team_Roboconリーダーの永谷です。 大学生活にロボコンは如何でしょうか。 私たちはABUロボコン・NHK学生ロボコンという大会に出場しています。 そ […]

パソコンの話
ロボコンに興味をお持ちの新入生は、買うパソコンをよく選ぶことをおすすめします。 Team_Roboconリーダーの永谷です。 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます(早い) 入学に合わせてパソコンを買おうしているそ […]

SRC2016を終えて
こんにちは、機構班1年の塩原です。 今回は9月18日(金)に行われた、SRC「たなばた」の優勝チームであるγるぞのメンバーで感想を書きました。最初の一人はSRCの結果をきれいにまとめてあるので最初に読む事をおすすめします […]

NHK学生ロボコン2016 ベスト4
こんにちは。 リーダーの坂下です。 7月10日に、NHK学生ロボコン2016が大田区総合体育館で開催されました。 本チーム「翠嵐」はこれにシード校として出場しました。 結果は、残念ながら準決勝で豊橋技術科学大学さんに敗れ […]

SRC2016ルール発表!
こんにちは。 リーダーの坂下です。 5月21日にSRC2016のルール発表を行いました!! そもそもSRCとはなにか? SRCとはSummer Robot Contestの略称で、NHK学生ロボコンでの活躍を目指す新入生 […]

第2次ビデオ審査結果発表
こんにちは。 リーダーの坂下です。 先週の金曜日(5月6日)が第2次ビデオ審査提出締め切り日で、昨日その結果が発表されました。 その結果は… 合格しましたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!! そしてシードは… シード取れましたぁ […]

第1次ビデオ審査通過
こんにちは。リーダーの坂下です。 先ほどNHK学生ロボコン2016の第1次ビデオ審査の結果が通知されました。 本チーム「翠嵐」は無事これを通過することができました!(エントリーした全42チームが通過したようですが。。。) […]